安全運転中央研修所付属交通公園(ひたちなか市新光町)
- 2019/10/24
- 21:19
2019.5.19
前日につくば市の交通公園に行き、そして本日はひたちなか市にある交通公園へ行ってきましたー!


このひたちなか市の交通公園とつくば市の交通公園は、開園日や料金、システムなど色々異なります。
まず大きく違うのは、このひたちなかの交通公園は開園日が
第1・3日曜日のみ!
めっちゃピンポイント…。
我が家のように夫の仕事休みが平日だと、私1人で気合いで連れてくるようになります。涙
料金の方は、こちらも入園自体は無料。
自転車類は30分100円。(子供は80円)
つくば市の交通公園より割高です。
さらに自転車の持ち込みは禁止です。これも注意!




ただし、こちらの交通公園にはおもしろ自転車というものがあるのです!

おもしろ自転車は決められたエリアを左回りで回るというルールがあります。
色んな自転車があります。

右側のコースは普通の自転車もあります。

さらに出入り口からおもしろ自転車の方へ行く反対側には、つくば市の交通公園のように疑似道路があります。
ここでも自転車の練習をすることができます。
料金は同じく30分100円。



ただこちらの自転車はサイズがわりと大きめなものからでしか乗れないので、これも要注意。
16インチとかはなかったです。

さて、小腹が空いてきたので持ってきたパンを食べることに。
休憩できる場所が解放されていました。


それと出入り口入って右側の展示室には、白バイや信号機などを見ることができます。


開園日がかなり限定されてはいますが、おもしろ自転車は小さい子でも乗れるものがあるのでご家族みんなで来て楽しめると思いますよ(^^)
【お店データ】
〒312-0005
茨城県ひたちなか市新光町605-16
029-265-9555
9:30~16:00
平日、土曜日、第2・4日曜日
公式HP

人気ブログランキングへ
前日につくば市の交通公園に行き、そして本日はひたちなか市にある交通公園へ行ってきましたー!


このひたちなか市の交通公園とつくば市の交通公園は、開園日や料金、システムなど色々異なります。
まず大きく違うのは、このひたちなかの交通公園は開園日が
第1・3日曜日のみ!
めっちゃピンポイント…。
我が家のように夫の仕事休みが平日だと、私1人で気合いで連れてくるようになります。涙
料金の方は、こちらも入園自体は無料。
自転車類は30分100円。(子供は80円)
つくば市の交通公園より割高です。
さらに自転車の持ち込みは禁止です。これも注意!




ただし、こちらの交通公園にはおもしろ自転車というものがあるのです!

おもしろ自転車は決められたエリアを左回りで回るというルールがあります。
色んな自転車があります。

右側のコースは普通の自転車もあります。

さらに出入り口からおもしろ自転車の方へ行く反対側には、つくば市の交通公園のように疑似道路があります。
ここでも自転車の練習をすることができます。
料金は同じく30分100円。



ただこちらの自転車はサイズがわりと大きめなものからでしか乗れないので、これも要注意。
16インチとかはなかったです。

さて、小腹が空いてきたので持ってきたパンを食べることに。
休憩できる場所が解放されていました。


それと出入り口入って右側の展示室には、白バイや信号機などを見ることができます。


開園日がかなり限定されてはいますが、おもしろ自転車は小さい子でも乗れるものがあるのでご家族みんなで来て楽しめると思いますよ(^^)
【お店データ】
〒312-0005
茨城県ひたちなか市新光町605-16
029-265-9555
9:30~16:00
平日、土曜日、第2・4日曜日
公式HP

人気ブログランキングへ